2015年12月11日金曜日

12月13日のプログラム

こんにちは。
12月13日は今年度最後のプログラムです。
年度総会のあとは大人も子供も待ちに待ったクリスマス会です!
今年もサンタさんが来てくれるでしょうか?

集合時間はいつもより15分早いのでお間違えなく!

1.はじまるよの歌
2.出欠
3.読み聞かせ
4.歌「あわてんぼうのサンタクロース」
5.長靴を作ろう(色画用紙を使って)
6.ごろごろどかんゲーム(時間があまったら)
7.さよならの歌
 ==================================================
 当日の持ち物
 ==================================================
 ・名札 (厚紙に名前の書かれたもの)
 ・がんばりカード
 ・クレヨン、色鉛筆、マジックまたはシール。長靴の飾りに使います。
 ・セロテープ
 ==================================================
では、お楽しみに向けてみなさん風邪など引きませんように・・・。

2015年11月24日火曜日

11月29日のプログラム

こんにちは。雨が多くなり、寒くなってきましたね。
早いものでもうすぐ12月です。
今回はクリスマス会の飾りを作ります。
出欠の確認は、新しく作っていただいた出欠表にポチッとお願いします。
出欠表は会員用ページよりアクセスしてください。


(このページの右にサイトリンクがあります)

11月29日(日)のプログラム
=================================================
1 「はじまるよ、はじまるよ」の歌
2  出欠
3  読み聞かせ 絵本
4  歌「あいうえおのうた」
      休憩
5     ツリーをかざろう 
       クリスマス会の飾りにしようと思っています。
6     歌「あわてんぼうのサンタクロース」https://m.youtube.com/watch?v=4I_BJ1r9GbY
7     さよならのうた

==================================================
当日の持ち物
==================================================
・名札 (厚紙に名前の書かれたもの)
・がんばりカード
・クレヨンか色鉛筆
・のりかテープ
==================================================


2015年11月19日木曜日

11月15日のプログラム

1 「はじまるよ、はじまるよ」の歌
2  出欠
3   みんなの名前を聞いてみよう   (歌「あなたのお名前は?」http://youtu.be/tiQH_58b9Rc)
3  読み聞かせ 絵本
4  歌「おおきなくりの木の下で」
5   ミニ運動会
      * どうぶつリレー 
      * じゃんけん列車
      * ちびっこかけっこ

8 さよならのうた
==================================================
当日の持ち物
==================================================
・名札 (厚紙に名前の書かれたもの)
・がんばりカード
==================================================

2015年11月8日日曜日

11月1日のプログラム

11月1日 の 果物 の プログラム です。


1・はじまるよの歌
2・出欠
3・読み聞かせ 紙しばい(大きい子と小さい子)
4・本の中から果物をさがす

・・・・・中休み・・・・・

5・果物屋さんの歌
6・好きな果物の絵かき
7・もう一度果物屋さんの歌をうたう、書いた絵を集まる
8・さよならの歌


==================================================
 当日の持ち物
==================================================
・名札 (厚紙に名前の書かれたもの)
・がんばりカード
・クレヨン
==================================================

10月18日のプログラム

==============================
10月18日(日)のプログラム(10時集合 10時15分開始)
=============================
1. はじまるよの歌
2. 出欠
3. 読み聞かせ 
4. 秋、栗のおはなし + 歌「大きな栗の木の下で」
5. 三角からのおりがみ

   大きい子、折り紙に慣れている子、などのレベルも用意しています。

~~休憩~~

6. 替え歌をつくろう、「さちこさんのあかちゃんがかぜひいた」
7. ハンカチ落としゲーム
8. さよならの歌
=============================
当日の持ち物:
・名札(厚紙に名前の書かれたもの)。
・折り紙を貼る台紙とのり(貼って完成としたい場合のみ、なくても可)。
・がんばりカード。
・お気に入りの赤ちゃん人形やぬいぐるみなど(なくても可)。
=============================

2015年10月3日土曜日

10月4日のプログラム お弁当会

プログラム

1、はじまるよ、のうた と出席

2、みんなで輪になって、ボールで名前を呼ぶ歌を歌います

✳︎動画は、 幼稚園の発表会からですが、伴奏もよく、ゆっくりなのでわかりやすいです。43秒頃から始まります)
✳︎当日は歌詞カードを書いていきます。

3、絵本(2、3歳児向け2冊と、年長向け1冊用意します)
4、紙コップで動物作り
6、作った動物を見せてみよう、みんなで動物の鳴き声を真似してみよう

トイレ休憩(今回はなるべく短めにします)

7、あいうえおにぎりの歌
8、どんぐりコロコロの歌(歌詞カードを書いていきます)で踊ったり、床に敷いたマットの上をコロコロする、トンネルなども持っていき体を動かすアクティビティ
✳︎余裕があれば、道に落ちているドングリを拾ってきてください。みんなで見せあっこしたいと思います。ドングリ以外の木の実もあるともっとよいでしょう。

9、さよならの歌

このあと、紙コップの工作を続けられるように床に工作コーナーを置いておきます。
子供達が遊んでいる間にお昼のテーブルをセットします。

10、お弁当
手洗いとお弁当の歌を歌ってから、昼食

持ち物:名前カード、出席カード、工作用のはさみ、のり、クレヨンなど。お弁当。
✳︎お弁当は各自用意。デザートなどみんなで食べられるものなどあれば歓迎(義務ではないのでご心配なく!)。

2015年9月5日土曜日

9月6日(日)のプログラム

ようやく長い夏休みも終わりましたね。新しく学校に入学したり、新学期が始まった子供たちも多いかと思います。今期も元気にみんなで遊びましょう!
天気予報では今度の日曜日は晴れとなっているので、公園で行おうと思います。
==============================
9月6日(日)のプログラム(いつもの開始時間)
=============================
1.「はじまるよ はじまるよ」の歌
2.出欠
3.読み聞かせ 大きい子、小さい子用に分けて行います
4.大きな栗の木の下で

~~休憩~~

5.ボールかけっこ
6.さよならの歌

=============================
場所:いつもの公園

当日の朝、悪天候により通常通り室内で行う場合にはメールでご連絡します。連絡がなければ予定通り公園で行います。
=============================
当日の持ち物:
・名札(厚紙に名前の書かれたもの)
・がんばりカード
・ボール(なるべく大き目のもの)
・敷物等
=============================

終了後そのままピクニックでも良いですね。

2015年度下期の開催予定


2015年度のお遊び会日程は以下の通りです。
予定変更になることもありますので、見学・参加希望の場合は必ず事前にメールで問い合わせをお願いします。
問い合わせ先: rennesnihongo●gmail.com  (●をアットマークに置き換えて下さい)

9月6日(日) 
9月20日(日)
10月4日(日) 
お弁当の日
10月18日(日)  
11月1日(日) 
11月15日(日) 
11月29日(日) 
12月13日(日)  クリスマスパーティ

2015年6月25日木曜日

6月28日のプログラム 七夕

もうすぐ7月7日なので、七夕プログラムです!

集合時間はいつもの通りです。


1.「はじまるよ はじまるよ」の歌
2.出欠
3.読み聞かせ 織姫と彦星
4.歌 「たなばたさま」「きらきらぼし」
5.織姫、彦星づくり ☆トイレットペーパーの芯を1個持ってきて下さい☆
~~休憩~~
6.「あいうえお」の歌
7.釣竿づくり つくった釣竿で織姫、彦星を釣りましょう
8.「さよなら」の歌
=============================
当日の持ち物:
・名札(厚紙に名前の書かれたもの)
・がんばりカード
・文房具(はさみ、のり、セロテープ、クレヨンなど)
・トイレットペーパーの芯

月28日(日)で上期のお遊び会は終了です。下期は9月6日(日)からとなっています。
皆様 良い休みをお過ごし下さい。

2015年6月8日月曜日

6月14日のプログラム

日本では既に九州、四国、中国地方で梅雨入りにしましたね。今回のプログラムは梅雨をテーマに作成しました。
614日(日)のプログラム 
==================================================

1「はじまるよ、はじまるよ」の歌

2 出欠

3 梅雨のお

4  工作 パンの上に雨を降らせよう!
--------------
休憩 : 作ったパンを試食。

5   歌「あいうえおの歌」 

6  童謡あめふり』の一番を歌いながら、椅子取りゲーム
あめあめ ふれふれ かあさんが
じゃのめで おむかい うれしいな
ピッチピッチ チャップチャップ
ランランラ
7.さよならの歌

==================================================
当日の持ち物
==================================================
・名札 (厚紙に名前の書かれたもの)
・がんばりカード
・パンを置くお皿一枚,、バターを塗るスプーンかナイフ一つ 、ビニール袋一枚(食べきれなかったときに持ち帰る。)
==================================================

2015年5月24日日曜日

5月31日のプログラム

今回は香川県出身の担当が指導(?)する、プチアズキうどんの回です!
通常通りの会場・開始時間です。
持ち物が多いですが、おいしいうどんのためです!

1.はじまるよのうた
2.出席確認
3.うどんのおはなし(本読み)
4.うどん作り開始
   手洗い、道具の用意、説明等
5.うどんこね・足踏み(トトロの歌「さんぽ」を歌います)
6.あいうえおの歌
7.こね上がったら休憩
8.試食(担当の方が家から試食用のうどんとタレを持ってきます)
   当日作ったうどんは家で食べてください。
9.さよならの歌

持ち物:
タイプ55の小麦粉250グラム(または65と45を半々に混ぜたものでも可)
塩水(塩小さじ一杯を水110ccに混ぜたもの)、
大きめのボール
ビニール袋(生地を踏みます)
敷物または大判タオル(ビニールを包んで踏むため)
うどんを食べるための椀
お箸かフォーク
手ふきタオル
エプロン
名前カード
がんばりカード

2015年5月15日金曜日

5月17日のプログラム

5月17日のプログラム、テーマは「母の日」です!
お遊び会の後、臨時総会を行いますので、MLに送った文書に目を通しておいてください。

暑くなってきたのでそろそろ野外で...と思っていましたが、残念ながらこの天気も今日までの様子。。。
週末に向けて気温も少し下がっていくようなので、今回もいつもの会場で行いたいと思います。


【プログラム】10時15分開始

テーマ「ははのひ」

1 はじまるよの唄

2 出欠

3 本読み
 ・大きい子、小さい子各1冊(小さい子の時間が余れば、手遊び唄)

私は小さい子の方を担当しますので、大きい子の方は次回担当者さん、欠席の場合は他の方にお願いします。

4 あいうえおの唄

5 「母の日」に因んだお話
 ・「おかあさん」の唄

   〜休憩(5分)〜

6 カ・キ・ク・ケ・コ障害物ゲーム

前々回に行ったことば集めの、今回は「カ行」を取り入れたゲームです。


7 さよならの唄


持ち物:出席カード、頑張り表

2015年4月28日火曜日

5月3日のプログラム 

5月5日は端午の節句です。「こいのぼり」の歌などをみんなで歌いましょう。工作が三点あります。
当日は、気温が高くてお天気がよければ公園で行います。その場合は、お弁当持参で、お遊び会の後に芝生のところでピクニックしてはどうかと思います。公園の場所等の詳細はメールで送りますので、会の前日のメールチェックをお願いします。

いつもの会場でやる場合は、お弁当無しの昼解散です。


1.はじまるよの歌
2.出席
3.本読み 大きい子と小さい子に分かれて本を読みます。次回担当の方、お手伝いよろしくお願いします(欠席の場合はどなたか別の方)
4.端午の節句のお話と、こいのぼりの歌の紹介
5.こいのぼり作り (折り紙とストローはこちらで用意します)

休憩

5.あいうえおの歌、数字の歌 https://www.youtube.com/watch?v=swit3cIK5nA
6.ひらいたひらいた の歌でみんなで輪になって歌いましょう
https://www.youtube.com/watch?v=aGFFYBMqdg0

7.新聞紙で紙鉄砲とかぶと作り http://wakutuku.jp/manuals/36
http://matome.naver.jp/odai/2140083385588835501
作ったら、かぶとをかぶって、みんなで音を鳴らして遊びましょう。
8.さよならの歌

外で開催の場合はこのあとお弁当
(みんなでお弁当の歌を歌います)

持ち物:
出席カード、がんばりカード、文房具(はさみ、のり、クレヨンなど)

*公園の場合は、上記のものと、敷物やお弁当など各自用意してきてください。


2015年4月16日木曜日

4月19日プログラム

初夏のような暑さが続きましたが、今週末のお天気はどうなるでしょう?
天気がよいときは会場裏の遊具で遊んだり、近くのマレパ公園に行ったりすることもあります。時間のある方はお遊び会終了後もぜひ一緒に遊びましょう。

会で必ず歌う歌は、このブログ内の記事に動画がありますので、歌詞のわからない方は参考にしてくださいね!http://rennnesnihongo.blogspot.fr/2015/03/blog-post.html

上期会費の支払いがまだの方は、よろしくお願いします。

================================================== 


4月19日(日)のプログラム
==================================================
1 「はじまるよ はじまるよ」の歌
2 出欠
3 読み聞かせ 
4 「あいうえお」の歌 ~ ことば集め(あ行のことば)
5 ぴったんこゲーム (時間により省略)

〜休憩〜

6 色のお話 ~ 色探しゲーム
7 さよならの歌



==================================================
当日の持ち物
・名札 (厚紙に名前の書かれたもの)
・がんばりカード
==================================================

2015年4月2日木曜日

4月5日のプログラム


4月5日は、日本では、清明(せいめい)という日で、(二十四節気のひとつ)
この頃になると、大地も空も清々しい空気があふれているとされるのだそうです。
そんな春の日を、親子皆で楽しめたらと思います。

45日(日)のプログラム (時間はいつも通りです)

1 「はじまるよ はじまるよ」の歌
2 出欠
3 読み聞かせ 

4 歌「あいうえおの歌」 と 「なんて書いたでしょうか?」
大きい子に、空中にひらがなで文字を書いてもらい、皆でそれを当ててみましょう。

5 曲に合わせて踊りましょう♪ ママさんコーラスをお願いします。
歌「ぞうさん → おうまのおやこ → かえるのうた」 
 ぞうさん…腕をぞうの鼻のように動かす。 (歌集 童謡19
 おうま…ジャンプして走る。 (歌集 童謡15
 かえるのうた…両手両足を床につけ、かえるのように跳ねる。 (歌集 きせつのうた 11

〜休憩〜

6 ぶんぶんごま・かんたん紙皿工作をしよう

  ぶんぶんごま: 
   なんちゃって色付けでも、回るときれいにみえますよ。
 (厚紙・凧糸・千枚通しはこちらで用意しています。)
 
  紙皿工作: にわとり・ひよこ
画像が見づらくてすみません。にわとりとひよこの完成イメージです。↓
ひよこをくり抜いた後の紙皿の輪で、紙皿飛行機が作れますので捨てないで下さいね。
(紙皿・にわとりのとさか、羽、くちばし(ひよこ含む)の紙は、こちらで用意しています。)

 
 
紙皿の帽子: 今回は、白い紙皿でうさぎを作ります。
でも、どれもすぐできるので、この中から自由に選んで作ってもいいです。
備品にシールがあるので、王冠も作れます。

紙皿飛行機: 小さい子が飛ばしても、よく飛ぶので面白いです。
紙皿をくり抜いたときにできる小さい丸は、上のひよこが作れますので、捨てないでくださいね。

みんなで、好きなものを作ってみましょう。お母さん、お父さんのご協力、よろしくお願いします。

7 作ったおもちゃで遊ぼう
  ぶんぶんごまを回してみよう。手首を使って、上手に回すコツをつかもう。
にわとり・ひよこをゆらゆら揺らしてみよう。ひよこをにわとりの中に隠して、いないいない、ばあ!
帽子をかぶって、気分を盛り上げよう!
紙皿飛行機は、遠くにとぶかな。洗濯ばさみを持って、まっすぐ腕を伸ばすようにして飛ばそう。
  
 (時間があれば、備品の折り紙で、三角から始める簡単おりがみも折ろう。)

8 さよならの歌

==================================================
当日の持ち物
==================================================
・名札 (厚紙に名前の書かれたもの)
・がんばりカード
・サインペン、クレヨン、鉛筆 (折り紙に目などを書くときは油性ペンがおススメです。)
・はさみ・のり・セロテープ
・新聞紙など不要な紙 (サインペンやのりがはみ出てもいいように。)
・洗濯バサミ 1個 (紙皿の紙飛行機に使います。)
==================================================