2015年4月2日木曜日

4月5日のプログラム


4月5日は、日本では、清明(せいめい)という日で、(二十四節気のひとつ)
この頃になると、大地も空も清々しい空気があふれているとされるのだそうです。
そんな春の日を、親子皆で楽しめたらと思います。

45日(日)のプログラム (時間はいつも通りです)

1 「はじまるよ はじまるよ」の歌
2 出欠
3 読み聞かせ 

4 歌「あいうえおの歌」 と 「なんて書いたでしょうか?」
大きい子に、空中にひらがなで文字を書いてもらい、皆でそれを当ててみましょう。

5 曲に合わせて踊りましょう♪ ママさんコーラスをお願いします。
歌「ぞうさん → おうまのおやこ → かえるのうた」 
 ぞうさん…腕をぞうの鼻のように動かす。 (歌集 童謡19
 おうま…ジャンプして走る。 (歌集 童謡15
 かえるのうた…両手両足を床につけ、かえるのように跳ねる。 (歌集 きせつのうた 11

〜休憩〜

6 ぶんぶんごま・かんたん紙皿工作をしよう

  ぶんぶんごま: 
   なんちゃって色付けでも、回るときれいにみえますよ。
 (厚紙・凧糸・千枚通しはこちらで用意しています。)
 
  紙皿工作: にわとり・ひよこ
画像が見づらくてすみません。にわとりとひよこの完成イメージです。↓
ひよこをくり抜いた後の紙皿の輪で、紙皿飛行機が作れますので捨てないで下さいね。
(紙皿・にわとりのとさか、羽、くちばし(ひよこ含む)の紙は、こちらで用意しています。)

 
 
紙皿の帽子: 今回は、白い紙皿でうさぎを作ります。
でも、どれもすぐできるので、この中から自由に選んで作ってもいいです。
備品にシールがあるので、王冠も作れます。

紙皿飛行機: 小さい子が飛ばしても、よく飛ぶので面白いです。
紙皿をくり抜いたときにできる小さい丸は、上のひよこが作れますので、捨てないでくださいね。

みんなで、好きなものを作ってみましょう。お母さん、お父さんのご協力、よろしくお願いします。

7 作ったおもちゃで遊ぼう
  ぶんぶんごまを回してみよう。手首を使って、上手に回すコツをつかもう。
にわとり・ひよこをゆらゆら揺らしてみよう。ひよこをにわとりの中に隠して、いないいない、ばあ!
帽子をかぶって、気分を盛り上げよう!
紙皿飛行機は、遠くにとぶかな。洗濯ばさみを持って、まっすぐ腕を伸ばすようにして飛ばそう。
  
 (時間があれば、備品の折り紙で、三角から始める簡単おりがみも折ろう。)

8 さよならの歌

==================================================
当日の持ち物
==================================================
・名札 (厚紙に名前の書かれたもの)
・がんばりカード
・サインペン、クレヨン、鉛筆 (折り紙に目などを書くときは油性ペンがおススメです。)
・はさみ・のり・セロテープ
・新聞紙など不要な紙 (サインペンやのりがはみ出てもいいように。)
・洗濯バサミ 1個 (紙皿の紙飛行機に使います。)
==================================================