12月18日の通常のお遊び会の後に、クリスマス会を開催致します。
あずき適齢期のお子さんをお持ちのご家庭を始め、あずきОGや補習校に通ってらっしゃる
お子さんをお持ちのご家庭など、会員以外の方々の参加も可能です。
日時:12月18日(日) 12時半から
場所:お問い合わせメールにてお知らせします。
参加費:一家庭につき3ユーロ
家族分の量の持ち寄り品1品
(前菜、つまみ、メインまたはデザートのいずれか1品)
ご参加ご希望の方は、プチあずきレンヌへメールにてご連絡下さい。
2016年12月11日日曜日
12月18日のプログラム
もうすぐ冬休みですね!
子供らが家にいると疲れますけど・・・でもやっぱり楽しみです。
さて18日のプログラムはこちらになります。
通常通りのお遊び会と、食事会の途中でのアクティビティがあります。
第一部
テーマ:寒い冬
10:15 開始
①始まるよの歌
②出席
③絵本 「はらぺこキツネとまめスープ」(年長)「ゆきの日のうさこちゃん」(年少)
「てぶくろ」全員向け
④工作 てぶくろに入れる動物を作る
(紙は用意していきます)
⑤おやつ
⑥歌 あいうえおの歌
数字の歌 (先週の続き, 体で数字を作りながら歌ってみます)
⑦手遊び歌 (時間があれば)
おはなしゆびさんの歌、指サックを作ってゆびにつけて歌う
終了後は総会がありますので、おやつを挟んでだいたい11時15分くらいには終われるようにしたいと思います。
第2部 (子供のみ集まってもらう)だいたい30−45分くらい?の予定
食事がだいたい終わったに始めます(1時半くらい?)。デザートはこの時間の後にお願いします。
お話にリンゴを使いますので、デザートにリンゴを出します。
①始まるよの歌(12時半から来る子供たちもいるので、再度歌います)
②絵本 状況によって2グループに分けます。
ぐりとぐらのおきゃくさま(年長)
おくりものはなあに(年少)
③歌 赤鼻のトナカイ
④工作 (切って描くだけの工作なので時間はかけません)
おほしさま絵本
⑤お話 「ふしぎな果物」
⑥お菓子のツリー (事務局の方が用意)
持ち物:名前カード、文房具(ペン、ノリ、ハサミ)、頑張りカード
以上です。
2016年12月3日土曜日
12月4日のプログラム
皆さんこんにちは。
12月4日(日)のプログラム (10時集合 10時15分開始)
* テーマは 数字 です。
================================================================
1 「はじまるよ はじまるよ」の歌
2 出欠
3 歌「すうじの1はなあに」
4 30まで数えてみよう
5 いろんなものを数えてみよう
~休憩~
6 数字ゲーム
================================================================
当日の持ち物
================================================================
・名札 (厚紙に名前を書いたもの)
・がんばりカード
===============================================================
================================================================
12月4日(日)のプログラム (10時集合 10時15分開始)
* テーマは 数字 です。
==============================
1 「はじまるよ はじまるよ」の歌
2 出欠
3 歌「すうじの1はなあに」
4 30まで数えてみよう
5 いろんなものを数えてみよう
~休憩~
6 数字ゲーム
7 アドベントカレンダー:日付を言ってみよう!
8 さよならの歌
==============================
当日の持ち物
==============================
・名札 (厚紙に名前を書いたもの)
・がんばりカード
=============================
それでは日曜日に!
登録:
投稿 (Atom)